Blog&column
ブログ・コラム

不動産売買の詐欺について

query_builder 2022/12/03
コラム
46
不動産の売却について、お考えの方もいらっしゃるのではないでしょうか。
仮に何の知識もなく売却してしまって「もっとこうしておけば…」となると、不安を感じてしまいますよね?
今回は不動産売買の詐欺について、簡単にお話させていただきます。

▼不動産売買の詐欺
■なぜ詐欺にあうのか?
そもそも不動産の売買において売却金額の設定や、手続きに一般的な方法があっても法律での明確な定めがない部分があります。
そういった法律の抜け道を使われてしまい、詐欺に見舞われる方も後を絶ちませんので注意が必要です。

■詐欺のケース
実際に起きている詐欺のケースをご紹介します。

・不当な価格を付けられる
査定時に相場に見合わない価格を付けられて、安く売ることになってしまう場合です。
不動産に対して知識の無い売主を見定めて、業者側が査定額を大場に下げて提示してくることもあります。

・不動産登記の不当な書き換え
不動産の売却手続きは金銭と不動産登記などの重要書類を交換する条件で進めていくことが多いです。
しかし売却代金を支払う前に重要書類を受け取り、売主に何の了承もなく不動産の権利を奪う悪質なケースもあります。

▼まとめ
不動産には法律などで明確に定められていない部分があるため、一般的な売却の流れや価格設定を装って騙されるケースがあります。
不動産売却について独学で知識をつけるか、頼りになる不動産業者のプロに相談して進めることが安全な道と言えるでしょう。
久留米で不動産についてお困りごとがありましたら、ぜひ弊社に気兼ねなくご相談ください。

NEW

  • 【アパマンショップJR久留米店】久留米市 新築 学生マンション

    query_builder 2021/11/19
  • 久留米の初期安物件をお探しの方へ!単身様応援キャンペーン実施中!

    query_builder 2021/11/19
  • 宅地建物取引士について

    query_builder 2023/09/01
  • 土地売買に関する宅建業法

    query_builder 2023/08/03
  • 宅建士とは

    query_builder 2023/07/05

CATEGORY

ARCHIVE