Blog&column
ブログ・コラム

「離婚」不動産を売却するタイミング

query_builder 2022/09/01
コラム
41
離婚が決まったら不動産をどうするのかも話し合いの一つです。
住んでいた家を売却するには、どんなタイミングがベストなのか見ていきたいと思います。

▼離婚で売却する場合
離婚での場合は、それぞれの事情があるためタイミングがなかなか難しいケースも考えられます。
家を売却するには、お互いが納得して話を進めることが大切です。
売却は離婚後に行うのか、離婚前に行うのか2つの選択肢を見ていきましょう。

■離婚前に売却
離婚前に家の売却をおすすめする人は、家の売却まで離婚するのを待つことができる人です。
家の売却には、3~6ヵ月かかるためその期間に離婚が成立しないのが前提です。
「離婚後にお互いができるだけ連絡を取りたくない」「離婚後はトラブルもなく生活したい」とお考えの人にもおすすめです。
不動産などは、離婚後にトラブルに発展してしまうことがあります。
離婚後は、問題が深刻化してしまう可能性もあるため注意が必要です。

■離婚後に売却
離婚後に売却するのが向いている人は、家をできるだけ高く売りたいとお考えの方です。
離婚後は、ゆっくり売却手続きを行うことができます。

そのため、離婚前に慌てて売却するよりも高い金額で売却できる可能性があります。
高く売却したい方は離婚後がおすすめですが、デメリットもあります。
上記で記載した通り、離婚後は不動産トラブルに発展してしまうことがあります。
そのため、不動産は放置せず早めの売却がおすすめです。

▼まとめ
離婚で不動産の売却が決まったら、状況に合わせてうまく不動産を売却することがおすすめです。
きちんとお互いが納得し、連絡がしっかりと取れる間に不動産の話合いを進めておくことが大切です。

NEW

  • 【アパマンショップJR久留米店】久留米市 新築 学生マンション

    query_builder 2021/11/19
  • 久留米の初期安物件をお探しの方へ!単身様応援キャンペーン実施中!

    query_builder 2021/11/19
  • 宅地建物取引士について

    query_builder 2023/09/01
  • 土地売買に関する宅建業法

    query_builder 2023/08/03
  • 宅建士とは

    query_builder 2023/07/05

CATEGORY

ARCHIVE